これは筆立てです。

戻 る


 車が変わると何かと不便になり、より快適な空間を考えるのが楽しみでやっています。

 小物の収納ボックスは最初に作ったものが今一で、二度目に作ったものが大きすぎて運転の邪魔になるため三度目の作品です。

 小銭は駐車場や民間の有料道路料金を払う際、いちいち財布を出さなくても良いようにしています。

 傘は出先で突然雨に遭遇した際必要なものです。

 その他年齢を重ねるとトイレが近くなり、通常はサービスエリヤとかパーキングエリヤを利用しますが、車の渋滞に巻き込まれた際に困ります。

 そこで運転席に座ったまま用足しの出来る簡易トイレも考えました。    写真はここです。

 

30日曜大工(車内を便利に)

丸い穴は紙コップ立てです。

運転席と助手席のヒジ掛けを倒して使用します。

600×270の白いエンビ板です。使用目的は車内で食事をする際のテーブルです。

後部座席のジュースホルダーを利用し、傘立ての裏側に工夫をしました。

傘立ても作りました。

下の写真は自転車のハンドルを固定するためのものです。

床のジュータンの汚れを簡単に掃除が出来るようビニールシートを敷きました。

私は車に自転車を2台積んで家内と野鳥の居る公園で写真を撮って楽しんでいます。

運転席と助手席の間にビニールのごみ袋を付けましたが、色気が無いので布の袋を作りました。

最近の車には灰皿が無く喫煙者に厳しい状態の為、灰皿を取り付けました。

上の引き出しは小銭入れと領収書や免許証入れです。             下の引き出しは飴その他が収納出来ます。

ティシュボクスや小銭・飴ガラスの曇り止め・等の収納場所が無いため、この隙間を利用する事を考えました。